目指せ「気美人」!〜きれいなひとは「気」がきれい〜

清まること
「目指せ『気美人』!~きれいなひとは『気』がきれい~」
みなさんは、「気美人」という言葉を聞いたことがありますか?
「気美人」とは、穢れていない清らかな「気」に満ちたひとのことです。
みなさんの周りに清らかなひとはおられますか?
ご自身はいかがですか?
清らかですか?
穢れていませんか?
一緒にいると心が洗われたような気分になります。
メークやファッションではなく、清らかな存在感に引き込まれます。
話していても少しも疲れないし、まるできれいな森の中にいるかのような清々しい気分になってずっと一緒にいたくなります。
悪口や愚痴をこぼしては申し訳ないという気になり、別れた後も爽やかな余韻が残ります。
そして、年を重ねていても瑞々しく、魅力に溢れた存在です。
人体から穢れた気をまったく放出しません。
そんな女性を「気美人」というのです。
「清体協会」の公式Twitter @japanseitai2 で【目指せ「気美人」!~きれいなひとは「気」がきれい~】と題して、清体塾・塾長の大橋さんが「気美人」についてお伝えされています。
ブログ読者の女性は、「気美人」、男性は「気美男子」(きびだんご⁈)を目指して頂ければと思います。
この機会にぜひTwitterもチェックして下さいね!

「清体協会」公式Twitterアカウント@japanseitai2
「大川知乃」公式Twitterアカウント
@tomonookawa
「大川知乃の言葉」Twitterアカウント
@tomono_kotoba
1 2