気比神宮
神社巡り
福井県敦賀市曙町にあります
「気比神宮」
祭神:
伊奢沙別命(いざさわけのみこと)
別名:気比大神
仲哀天皇(帯中津彦命)
神功皇后(息長帯姫命)
日本武尊
応神天皇(誉田別命)
玉妃命
武内宿禰命
本日、雨の中、○氏が「気比神宮」にお伺いしてくださりました。
「気比神宮」
昨日○氏が気比神宮に行ってくださりました。
神社に到着して、○氏が東京にいる私にお電話をくださりました。
いつもの様に淡々と神社境内を感じて行動するのみです。
○氏とは特に不要な会話もせず、私と○氏がこの神社を東京から感じた通りだったのかをチェックします。
そして、境内の状況把握をして、問題があればその対処方法のやり取りをするだけです。
この気比神宮は境内にある社務所が改装中でした。
ここ数年、全国の至るところで社殿をはじめ神社境内の修復作業が行われています。
ブログを読んで頂いている皆さまから、全国の神社やお寺の情報をメールで沢山頂いているので本当に凄く参考になっております。
この神社には神様がおられました。
まだお会いしたことの無い神様と初めて会うことが出来ました。
福井県敦賀市にお立ち寄りの際には、是非ご参拝下さい。
神様のお姿は後日お伝え致します。
「気多大社」
早朝に○氏がお立ち寄りくださりました。
雨が降ったり止んだりする天気だったようですが、そんな中、巫女さん達が朝から丁寧にお仕事をされていたとのことです。
石川県羽咋市に行かれる際には、是非お立ち寄り下さい。