九州地方編 7

神社巡り

 

佐賀県宇佐市大字南宇佐2859に鎮座します『宇佐神宮』

御祭神

一之御殿

八幡大神(誉田別尊:応神天皇)

二之御殿

比売大神(多岐津姫命、市杵嶋姫命、多紀理姫命)

三之御殿

神功皇后(息長帯姫命)

全国約11万あると言われている神社のうち、「八幡さま」と呼ばれている神社が最も多く、4万600社あまりのお社があるそうです。

そして、「宇佐神宮」は4万社あまりある「八幡さま」の総本宮です。

御祭神である八幡大神は応神天皇のご神霊で、571年(欽明天皇の時代)に初めて宇佐の地にご示顕になったといわれており、725年に現在の地に御殿を造立し、八幡神をお祀りされたそうです。

一枚目の「お写真」に続いて、この神社境内の様子を私の解説なしで、ご紹介していきます。

境内へ向かう橋を渡ります。

さらに境内を参進します。

境内の氣を写真から体感してみて下さい。

いかがでしょうか?

 

 

「宇佐神宮」境内をご紹介しています。

いかがでしょうか?

境内です。

拝殿前です。

工事中でした。

皆さんは、写真から神社境内の氣を体感できますか?

清く綺麗な場所だと思いますか?

引き続き「宇佐神宮」境内です。

参道です。

こちらの空間はいかがでしょうか?

森の中にある階段をのぼって行くと、、、

石碑です。
さらに参進すると摂社「大尾神社」があるそうです。

以上です。

皆さんは、この場所をどのように感じられますか?

「天安河原」をご紹介したときと同様に、私と大橋さんの会話や解説についてお伝えします。

ピックアップ記事

関連記事一覧

ABOUT

神さまたちとのお話しから導き出した幸せになる方法を皆さんにお伝えいたします。今日を、昨日よりも清い方向へ向かわせること。真実を伝える「清い言葉」が、皆さまのお役に立ちますように。
ABOUT

最新記事