湯島天神

東京都文京区湯島にあります
『湯島天神』
御祭神:
天之手力雄命(あめのたぢからをのみこと)
菅原道真公(すがわらみちざねこう)
大橋さんが本日、久しぶりに湯島天神に行って下さいました。
茶色っぽいベージュ色のモンペ姿で、甚平みたいな物を羽織った70歳ぐらいのおじいさんの姿をした神さまとお会いした神社です。
「知乃の神社仏閣巡り」2006.6.18(2/7)
東京の神社事情があまりにも酷かった当時は、神様が無事におられ、お会い出来て良かったと思っていました。
しかし、ここ数年の神社仏閣巡りから、神様達のことがさらに深く理解できるようになりました。
私も大橋さんも当時よりも進化しましたので、新しいことも色々と解って来ました。
また会員の皆様と色々な神社に関しても一緒にお話ができるようになり、多くの意見を聞くことができるようにもなりました。
その中の一つとして、この湯島天神におられる神様も、どうやらさらに元気な状態になられるだろうということが解りました。
この神社でお会いした当時の神様の気をコピーして御札に入れてみると、それがリアルに解りました。
当時は、結界も張っておらず、神様のお名前も確かめていなかったので、久しぶりにお伺いすることにしたのです。
今回は会員のお二方も大橋さんと湯島天神で合流されました。
いつものように、神社境内から大橋さんが私にお電話を下さいました。
境内では結婚式も行われており、沢山の参拝者の方々もおられました。
大橋さんが神様をお呼びして、写真を撮ってメールで私に送って下さいました。
写真を拝見しますと、以前にお会いしたお爺さんの姿をされた神様がおられましたが、ぐったりとされていました。
大橋さんにその様子をお伝えして、いつも通りに神様を元気な状態にして頂きました。
そして、写真を撮り私に再度メールでお送りくださいました。
その写真を拝見して、神様の絵を描きました。
我々が感じ思ったように、神様が若く元気なお姿になられました。
身長が170cm~175cm位の男性の神様です。
見た目の年齢は、40歳~45歳位で中肉中背の体格をされています。
ベージュの帽子を被り、茶色のお着物にベージュのお召し物を履いておられます。
とても優しそうで、真面目な雰囲気のする神様です。
肌が白く、きめ細やかで薄く美しい、皮膚が赤ん坊のような感じです。
顔は特に目鼻立ちに特徴がある訳ではなく、品のある整ったバランスの良いお顔です。
神社に結界を張って頂き、さらに良い状態になりました。
この記事に拝殿の写真を3つ貼りましたが、それぞれの違いを感じてみて下さい。
如何でしょうか?
同じ神社の拝殿ですが、違いがお分かりになられますか?
神様が本来あるべきお姿になって頂けて良かったです。