1月7日と言えば、七草粥ですね♪
本日、七草粥を作りました。
七草粥のルーツは中国から始まったらしく、緑の乏しい寒中に野山よりとって食べ、邪気を払い縁起を祝った中国の古い風習が、日本にも伝えられ春の七草になったそうです。
旧暦の新年は現在の2月頃にあたり、野山の草は新芽を出している頃で、新芽には強い生命力があると信じられていて、正月7日に食べる年頭行事は室町時代あたりから始まり、江戸時代には庶民にも定着し、明治、大正の頃には広く一般家庭で行われる行事だったそうです。
七草粥は正月のご馳走に疲れた胃腸を癒すためだとも言われています。
食べると身体に良い感じがしますよね。
皆さまは七草粥を食べましたか?